› 何時まで健康 › 新年の挨拶
2021年01月20日
新年の挨拶
令和3年1月20日
新年あけましておめでとうございます。
「おめでとう」と言う気分ではないが、年が明けてしまった。
昨年から今年にかけて、コロナ、コロナで明け暮れ、生活リズムが否応なく崩されてしまった。
ところで、新年早々の1月5日(火)、運転免許証更新のため、認知機能検査を受けに、府中の免許試験所に出かけた。
よもや、合格点の76点が取れないとは思ってもいなかった。黄色い用紙(認知症の初期段階)が来た時は、びっくりした。
どうも腑に落ちないので、なぜ落ちたのかと、教官に聞いてみる。教官いわく、16枚の絵の点数が悪かったのだと言われる。
認知機能低下という、その結果から、最近の物忘れのひどさを納得せざるを得ない状況になってしまった。
ということで、何となく、「自信喪失」から始まった令和3年であった。
新年あけましておめでとうございます。
「おめでとう」と言う気分ではないが、年が明けてしまった。
昨年から今年にかけて、コロナ、コロナで明け暮れ、生活リズムが否応なく崩されてしまった。
ところで、新年早々の1月5日(火)、運転免許証更新のため、認知機能検査を受けに、府中の免許試験所に出かけた。
よもや、合格点の76点が取れないとは思ってもいなかった。黄色い用紙(認知症の初期段階)が来た時は、びっくりした。
どうも腑に落ちないので、なぜ落ちたのかと、教官に聞いてみる。教官いわく、16枚の絵の点数が悪かったのだと言われる。
認知機能低下という、その結果から、最近の物忘れのひどさを納得せざるを得ない状況になってしまった。
ということで、何となく、「自信喪失」から始まった令和3年であった。
Posted by yamasin at 11:38│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
yamasin